2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧

Basic認証

■ Basic認証とは 指定したディレクトリ以下にアクセスする場合に、ユーザー名とパスワードの入力を施す認証方式のことです。 ただし、パスワードを送信する際に暗号化されないので、機密性が高いディレクトリに対する認証としては適していません。 「見られ…

typo

■ typoとは RubyOnRailsで作られたオープンソースのweblogです。 # いずれこのブログも移転してみる予定。■ 事前準備 rubyのインストール(1.8.7) railsのインストール(2.2.2 mysqlのインストール(5.0.45) passengerのインストール(2.2.3) ※ 括弧内はno…

passenger

■ passengerとは Apacheのモジュールで動くRailsのWebコンテナです。 個別にデーモンを起動することなく、Apacheを起動するとpassengerも起動します。■ インストール # gemでインストール [root@example ~]# gem install passenger# Apacheのビルドとインス…

ntfsでmount

■ 目的 WindowsNT系のファイルシステムである"ntfs"でフォーマットされたhddをCentOSでマウントする。 しかし、標準ではマウント出来ないため、マウントできる環境を構築する。■ RPMforgeの導入 ココを参照してRPMforgeを導入する。■ インストール ntfsをマ…

RPMforge

■ RPMforgeとは CentOSのリポジトリには存在しないRPMもyumで導入できるようにするもの。 例)openvpn fuse 等■ yum-prioritiesをインストール CentOSリポジトリからの取得に影響を与えないために、リポジトリの優先度を決めるプラグインを導入する。 [root@…